thumbnail image

こくらねこ部

    家族募集中
    • HOME
    • はじめに
    • こくらねこ部
    • 活動
    • Member
    • SNS
    • 仲間募集中
    • 猫でお困りの方へ
    • …  
      • HOME
      • はじめに
      • こくらねこ部
      • 活動
      • Member
      • SNS
      • 仲間募集中
      • 猫でお困りの方へ

    こくらねこ部

      家族募集中
      • HOME
      • はじめに
      • こくらねこ部
      • 活動
      • Member
      • SNS
      • 仲間募集中
      • 猫でお困りの方へ
      • …  
        • HOME
        • はじめに
        • こくらねこ部
        • 活動
        • Member
        • SNS
        • 仲間募集中
        • 猫でお困りの方へ

      こくらねこ部

      • みんながプレーヤー

        猫と人が共生できる社会を作ろう

      • はじめに

        変えられるのは自分自身だけ

        あなたの地域では、こんなことが起きていませんか?

        ・誰かが置いた猫のご飯が道端にいつも散乱している

        ・猫の喧嘩の声やマーキングで困っている

        ・自由に猫が出入りしている猫屋敷があり、臭いが家の外まで漂ってくる

        ・野良猫が車に轢かれて死んでいるのをよく見る

        目の前に怪我をしてうずくまっている猫がいるとします

        ・猫をかわいそうと思う人はたくさんいるでしょう

        ・そのなかで、実際に足を止めるひと、さらに猫を病院に連れて行く人はどれくらいいるでしょうか?

        ・「かわいそう」だけでは、目の前の状況/世界は変わりません

        スーパーマンが駆けつけて万事解決してくれる、なんてことはありません

        ・地域の問題は地域で解決しましょう

        ・みんなが力や知恵を持ち寄ることで、状況を改善することができます

        ・ボランティアに問題を丸投げするのではなく、ともに動きましょう

        ・地域の問題を解決して得たノウハウは、別の場所にも生かしていきましょう

        ・人と猫が共生できる地域を、みんなで作りましょう

        ・こくらねこ部は、猫トラブルの解決方法を一緒に考え、実践するための市民の集まりです

         (保護団体ではありません)

      • こくらねこ部

        北九州市小倉付近でネットワークを作って協力しませんか?

        こくらねこ部はこんな仲間を求めています

        ・楽しく猫を守る活動をしたいかた

        ・猫を通して地域社会に貢献したいかた

        ・猫のために何かやりたいと思っているが、仕事や生活に忙しくて時間のないかた

        ・何か地域社会のために貢献したいシニアのかた

        ・個人で猫保護やTNRをしていて、仲間を増やしたいかた

        ・動物と車の運転が好きで猫の搬送を協力してくださるかた

         

        ☆ 2019年6月19日発足のネットワークです

        ☆ ひとりではできそうにないことでも、仲間がいたらできるかもしれません!

        ☆ 時間がなくても、今できることがあります!

        ☆ 無理のない範囲で、得意なこと、できることをしてみませんか?

         

        ヒトガラSTYLE, イオン幸せの黄色いレシート, amazon保護犬・保護猫 支援プログラムから支援を受けています。

      • 活動

        活動の要は不妊手術です
        「子供にも説明できる方法」で外猫を減らしましょう

        TNR (Trap, neuter, release)

        家のない猫を捕まえて→不妊手術し→元の地域に返す

        ・不妊手術により外で生きる猫の数を減らします.

        ・過酷な外の暮らしによる怪我や命を落とす猫と、猫によるトラブルを減らします

        ・現時点では、殺処分を抑制するための最も有効な方法です.

        保護

        猫を保護して家族を探す

        ・TNRの過程等で病気・怪我で自力で生きられない猫と遭遇します

        ・そのような猫を保護して医療を施し、人に慣らし、里親を探します

        ・猫の保護依頼は受けません

      • Member

        私たちのチームを紹介します!

        キノさん

        きっかけは、猫が好きだから!

        「猫好きが高じて猫専門のペットシッターをしています。子供の頃から捨て猫を連れ帰っては両親に呆れられていましたが、それは大人になっても変わらず(笑)ですがそれにも限界があって……。そこでTNRという方法を知り、不幸な猫を減らしたいという同じ思いの方々と出会い、こうしてこくらねこ部の一員となりました。頼れる仲間がいるというのはとても心強いです!不幸なにゃんこが0になる世の中を願い、無理なく自分に出来る範囲で活動しています」

        nana

        フルタイムで働きながら、ボランティアは可能か?

        「現役中は時間がないから、将来退職したら猫を助けたいと思っていました。でも退職まで何もしないのか?と悶々とする日々...。保護猫を家族に迎えたことがきっかけとなり、地域の猫にも目がいくようになりました。それから仲間との出会いを通して、今、できることをやってみようと思うに至ります。働きながらでも、今、できることがあります!」

        もんちゃん

        身近な地域の猫を守りたい!

        「大阪支部のもんちゃんです!念願のペットシッターと猫ホテルを開業しました!猫たちとすこしでも接点のある生き方をして、困っている猫たちを助けることにつながればと思っています。自身は現在8匹の外猫出身猫たちと多頭飼いの日々を過ごしています。よろしくお願いします!」

      • SNS

        毎日更新

      • あなたが参加することで、地域は変わります

        仲間募集!ゆるやかに集まり、力を合わせて少しづつ変えていきましょう

      • 猫でお困りの方へ

        チャートに沿ってE-mailで連絡ください

      © 2019-2023年

      Create a site with
      Strikinglyで作成されたサイトです。
      今日、自分のサイトを製作する!

      Strikinglyで作成されたサイトです。

      今すぐに無料でウェブサイトを作成しましょう!

        クッキーの使用
        Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
        詳しく見る